1月21日(土)、名古屋市のパロマ瑞穂ラグビー場で「サントリーカップ 第13回全国小学生タグラグビー選手権大会」東海ブロック大会を行いました。

愛知、岐阜、三重、静岡、各県予選を勝ち抜いた4チームが、瑞穂ラグビー場に集い、全国大会への切符をかけて熱い戦いを繰り広げました。
はじめに、総当たりのプール戦を行いました。結果は以下の通りです。

磐田タグラグビークラブEARTH(静岡)-津高虎ハリケーンズ(三重) 13-2
日進レッドブラックスA(愛知)-安桜スペシャル6(岐阜) 4-4
安桜スペシャル6(岐阜)-津高虎ハリケーンズ(三重) 7-0
磐田タグラグビークラブEARTH(静岡)-日進レッドブラックスA(愛知) 9-4
磐田タグラグビークラブEARTH(静岡)-安桜スペシャル6(岐阜) 9-7
日進レッドブラックスA(愛知)-津高虎ハリケーンズ(三重) 12-4

静岡が勝ち点9で1位通過。岐阜と愛知は勝ち点6で並びましたが、得失点差2の差で岐阜が2位、愛知が3位になりました。そして、勝ち点3の三重が4位となりました。
決勝戦は、静岡が岐阜を8-2で破り、見事優勝を飾りました。
この結果、東海ブロックからは、静岡代表の磐田タグラグビークラブEARTHが第1代表として、岐阜代表の安桜スペシャル6が第2代表として、2月に行われる決勝大会へ駒を進めました。

この日の瑞穂は強風が吹きつけ、パスが思うように繋がらず、風向きによっては前に走ることさえ困難なほどでした。
日頃の練習の成果を十分に出し切ることができず、悔しい思いをしたチームや選手もいたと思いますが、こういうときこそ日頃の練習の積み重ねとチームワークがものを言います。雨の試合に備え、水でボールを滑りやすくして練習をした日本代表チームのように、練習の積み重ねこそが本番ではものを言うということを実感した大会となりました。
ここ数年、東海ブロック代表は全国ではなかなか力を出し切ることができていません。今回の大会で学んだことを生かして、代表の2チームには、全国大会で大暴れしてきてほしいと思います。
 |
 |
優勝チーム 磐田タグラグビークラブEARTH |
準優勝チーム 安桜スペシャル6 |
<参加チーム>
4チーム
磐田タグラグビークラブEARTH(静岡)
津高虎ハリケーンズ(三重)
日進レッドブラックスA(愛知)
安桜スペシャル6(岐阜)
|